ミセスライブ「BABEL no TOH」ドームツアー2025全公演まとめ|会場別レポ

当ページのリンクには広告が含まれています。

2025年、Mrs. GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル)が贈るドームツアー「BABEL no TOH」が全国で開催されています。
バンドの10周年を締めくくる本公演は、“塔を登る物語”をテーマに、光・音・映像が融合した圧巻のステージ。
この記事では、愛知・札幌公演を中心に、各地のライブレポ・セットリスト・演出の違いをまとめています。
ミセスライブの熱狂をもう一度味わいたい方や、次の公演を前に予習したい方はぜひご覧ください。

目次

ミセスライブ「BABEL no TOH」|テーマとツアー概要

ミセスライブ「BABEL no TOH」は、2025年に開催されたMrs. GREEN APPLEの全国ドームツアーであり、フェーズ2を締めくくる象徴的な公演です。
ツアータイトル「BABEL no TOH(バベルの塔)」は、人と人とのつながり、音楽で築く新しい世界を意味しているように思います!

日程会場開場予定時間開演予定時間
10月25日(土)愛知・バンテリンドーム ナゴヤ16:0018:00
10月26日(日)愛知・バンテリンドーム ナゴヤ14:0016:00
11月1日(土)北海道・大和ハウス プレミストドーム(札幌ドーム)16:0018:00
11月2日(日)北海道・大和ハウス プレミストドーム(札幌ドーム)15:0017:00
11月8日(土)福岡・みずほPayPayドーム福岡16:0018:00
11月9日(日)福岡・みずほPayPayドーム福岡15:0017:00
11月15日(土)大阪・京セラドーム大阪16:0018:00
11月16日(日)大阪・京セラドーム大阪15:0017:00
12月15日(月)東京・東京ドーム16:0018:00
12月16日(火)東京・東京ドーム16:0018:00
12月19日(金)東京・東京ドーム16:0018:00
12月20日(土)東京・東京ドーム15:0017:00
  • 各会場とも、開場時間の前後は非常に混雑するため、早めの到着が推奨されています。
  • 終演時間は開演から約2~2.5時間程度が予想されていますが、過去のツアーでは最大3時間程度の公演もあったため、時間に余裕を持って行動すると安心です。

この情報は2025年11月現在の公式発表に基づいています。最新の詳細は特設サイトや公式SNSでも確認できます。

各地のライブレポまとめ

公演ごとの魅力と違いについてみていきましょう!

名古屋公演|“塔”の世界観が初めて形になったスタート地点

ツアー初日を飾った名古屋公演は、「BABEL no TOH」の象徴的な演出が初披露された特別なステージ。
メンバーの衣装と塔の映像演出が融合し、ファンからは「光と音の物語だった」との声が相次ぎました。
特に初日限定のサプライズ映像やセトリも話題となり、SNSでは「#BABELnoTOH名古屋」「#ミセス初日」でトレンド入り。
ツアー全体の方向性を示す幕開けとして、ファンの記憶に深く刻まれました。

➡️ 詳しくはこちら

あわせて読みたい
ミセスライブ「BABEL no TOH」レポとセットリスト! Mrs. GREEN APPLE(ミセス)の最新ライブツアー「BABEL no TOH」がついに開幕!会場は開演前から熱気に包まれ、ファンの期待値は最高潮に。この記事では、その圧巻のパ...

札幌公演|北海道らしい空気・初日は大雨

続く札幌公演は、冬の気配漂う北海道らしい空気感が印象的でした。初日は警報級の大雨となり、新千歳空港へ向かうフライトが羽田に引き返すこととなったりと、ライブ会場まで辿り着けない方もいました。
SNS上では「寒ささえ演出の一部に感じた」との声も。
また、会場限定ドリンク「バビロンアップルソーダ」も登場し、ライブ体験をさらに特別なものにしました。

➡️ 詳しくはこちら

あわせて読みたい
ミセスライブ「BABEL no TOH」札幌公演ライブレポ&セトリまとめ! 2025年11月1日・2日に開催の、Mrs. GREEN APPLE「BABEL no TOH」札幌公演。寒さと熱気が交錯する中、ファンの歓声がドームを包み込みます。今回は、現地参加したファン...

随時更新していきます!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

はじめまして、「Mrs.Note(ミセスノオト)」へようこそ!

このブログは、 Mrs. GREEN APPLE(ミセスグリーンアップル) をもっと楽しみたいあなたに向けたサイトです!

曲やライブだけじゃなく、「どんなファンが多いの?」「昔と今でどこが変わった?」「メンバーのビジュアルの魅力って?」…そんなちょっとひと味違う目線からもミセスを取り上げています。
普段は会社員ですが、ミセスの音楽や活動を追いかけながら、感じたことや情報をシェアしています。気軽に覗いていってくださいね。
みなさんと一緒に、もっとミセスを語れる場所になれば嬉しいです!

「ファンのあなた」と「ミセスの世界」をつなぐ架け橋になれるよう、日々更新中です♪

コメント

コメントする

コメントに日本語が含まれない場合 は表示できません!

目次